1062228 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

豚の3枚肉でベーコン(写真)&簡単燻製

お酒のおつまみに、簡単にできる燻製を
紹介します。
ふるいフライパンを出してきてください。

材料
 殆どの食材ができますが、
 生魚などの水分の多い物は、一度塩をまぶして
 余分な水分を出して、時間があれば少し干して
 水分を取り除いたほうがいい。
 
 ・干物の魚、イカ、タコ、ハム・チーズなど
 ・お茶の葉(大さじ2~3)ザラメ(大さじ1~2)
 ・古いフライパン、安い餅網、
作り方
 ①まずくんせいにする食材の下ごしらえをする。
  イカは厚みがないので生でも大丈夫だが、
塩をまぶしておき、余分なすいぶんを拭き取っておく。
 ②ふるい使い古した捨てるつもりのフライパンを
  用意して、じかに置いてもいいが、後の始末もあるので、
  まず、底にアルミをぐるりと敷きつめる。
 ③そこに、お茶(番茶、紅茶でもOK)とザラメを入れて
  火をつけて煙がでてきたら、餅網をのせて
  その上に、くんせいにする物をのせる。
 ④お庭でする時は、においも煙も心配ないと思うけど、
  室内では、やはりふたをして、換気扇を回す。
  その時ふたを、アルミで包んでおくと汚れずに
  始末が楽になる。
 ⑤適宜にきり、香りを楽しみながらいただく。

おまけ
 お茶の葉は、安い番茶で結構、
 残った紅茶でも香りが違うし、
 好みで、香りのハーブ(ローズマリー、ローリエなど)も
 入れるといろいろな香りの楽しみ方が出来ます。
 頑張って豚の3枚肉を塩、コショウ、スパイスなどに
 数日まぶしたのをいぶすと美味しいベーコンになりますよ。
 時間がないときは、茹でた3枚肉を使うだけでも
 楽しめますので、一度トライしてみましょう。

ふるいフライパンは、中華鍋などが使いやすいです。
持ち焼き網が丸い形なら、なべの底から少し上の形も丸でないと
おさまりません。
もし、網より鍋が大きい場合は、足場を組んでその上に
網を載せます。
割り箸、切り枝、、なんでも工夫して使えますよ。


豚3枚肉でベーコン作りました。
be-kon8


© Rakuten Group, Inc.